子供 行動 心理 服を噛んだり舐めたりする
よ〜くみてると
様々な癖を持つ子供がいます。
これって何かの行動心理なのでしょうね。
よく爪を噛む子を見ますが、
今回は、ふとした時に服の袖を
噛む子を見かけました。
服を噛むのって珍しい気がしたので
行動心理を調べてみました。
◎服を噛んだり舐めたりする
幼児だったら歯が気持ち悪いとか
生え変わりの時期独特の行動だったりします。
しかし、小学生くらいになると
様々な原因があるそうです。
不安やストレスを感じたときに
気持ちを落ち着かせるためや、
単純にお腹が空いている、
かみかみを楽しんでいるなどがあります。
自閉症の特徴の1つでも噛み癖があります。
ですが、噛み癖があるだけでは
自閉症とは言いきれません。
袖を噛んだりするって
そんな感じなんですね。