
暑さでギネス世界記録 56.7℃ 世界で最も暑い場所
年々暑いと思っていますが
これをみてまだましだと思いました。
◎世界で最も暑い場所
アメリカ・カリフォルニア州のデスバレー
デスバレーは直訳では死の谷です。
言われはやはり暑さと水不足で
迷い込んだ人が命を落としたことが
あったからだそうです。
恐ろしいですね。
自動車メーカーが新車開発の際に
テスト走行で訪れる定番スポットだそうです。
暑さに負けず走れるか見るわけですよね。
◎最高気温の記録された温度と日付
1913年7月10日
56.7℃
世界気象機関(WMO)では、
これを世界の観測史上最高気温としています。
ギネス世界記録に認定されています。
しかし、この記録は
100年前のものなので信憑性あるのか?と
いう話も出ています。
とはいえ、デスバレーはやはり暑い
2020年8月と2021年7月にも
54.4℃を記録しています。
余談ですがデスバレーより暑いところがあると
2021年に気象衛星のデータを
解析して判明したそうです。
地表面温度が80.8度に達していたそうです。
その場所とは中東イランに位置する「ルート砂漠」と
アメリカ・カリフォルニア州から
メキシコ北部にまたがる「ソノラ砂漠」
80度・・・恐ろしい温度ですね。
しかしこれは気温ではないので
また別物ですね。
ちなみ、気温というのは
地面から1.5メートルほどの
高さの日陰で測られた空気の温度です。
となるとやはり、地表面温度よりも低くなります。
よって、世界の観測史上最高気温は
やはりデスバレーのままです。
温暖化進んでますよね
さらに上がるかもしれませんね。

