
法務省 オンライン請求 登記事項証明書等
便利な世の中になりましたね。
法務省での登記事項証明書等も
オンランで請求できます。
大体のものが家でなんとかできる時代。
在宅が多かったコロナ禍で
結構整ったのもあるんですかね。
窓口交付もできます。
オンラインで請求すると
郵送で届きます。
土地・建物,会社・法人の登記事項証明書や会社・法人の印鑑証明書については,登記所又は法務局証明サービスセンターの窓口での交付請求のほか,郵送による交付請求や,ご自宅・会社等のパソコンからインターネットを利用してオンラインによる交付請求を行うことができます。
登記事項証明書等の請求にはオンラインでの手続が便利です
◎オンライン請求のメリット
1.) 手数料が安い!
登記所の窓口で登記事項証明書の
交付を請求する場合の手数料は600円。
オンライン請求で証明書を郵送で
受け取る場合の手数料は500円。
でも最寄りの登記所や法務局証明
サービスセンターで受け取る場合の
手数料は480円。
一番安いのはオンライン請求の
最寄り受け取り。
2.) わざわざ行かなくていい!
自宅や職場からできる。
大変ありがたい!
3.) 午後9時(21時)まで受付!
登記所の窓口の業務取扱時間は
平日の午前8時30分から
午後5時15分まで。
でもオンラインの場合には
平日の午前8時30分から
午後9時まで請求できます!
便利ですね〜。
オンライン請求のリンクです↓
申請者情報の登録が必要ですので
事前に登録してください。
ログインして、必要なもの選び
必須事項入力して行きます。
支払いは納付。
いわゆるペイジーを使うやつですね。
ATMやオンラインバンキングで使えます。
使えないATMも中にはあります。
ローソンのATMはいけました。
ちょっと高齢者は
苦労するかなと思いましたが、
劇的にややこしくはないです。
機会あればお試しください♪

