行事
-
七夕 なぜ笹に願い事をするのか?など
そういうものだと思ってきましたが七夕って、なんで笹に願い事吊るすんでしょうか? なぜ笹に飾るのか? 笹に飾るのかは実は明確にはわかってないそうです・・・とはいえ、有力な説があります。 笹には冬場でも元気に青いので生命力が…
-
アイスクリームの日 5月9日
5月9日はアイスクリームの日だそうです。 語呂合わせでもないし何故かなと思ったら、1964年にアイスのシーズン始まりとなる、連休明け5月9日にアイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと始まった記念事業だそうです。いろ…
-
雛人形 関東と京風 飾り方と並べ方など
うちにある雛人形は内裏雛のみ。5段飾りとなるとあまり知らないので5段飾りの場合の飾り方など各種調べていきたいと思います。 ◎雛人形の並べ方 関東と京風で並べ方ちがうんですって!知らなかった! □最上段 内裏雛 ●関東▶︎…
-
なぜ 年末に 第九 が演奏される
長年あまり考えないでこういうものだと思っていた年末に第九が演奏されること。なぜ、この時期に演奏されるのか調べてみたいと思います! ◎そもそも第九とは? 知っとるわ!ってとこでしょうが簡潔にそもそも第九とは交響曲第9番&n…
-
ハロウィン カボチャ ジャック・オー・ランタン
ハロウィンのシンボルてきな顔彫ってあるカボチャはジャック・オー・ランタンと呼ばれています。ランタンは和製英語になっているから分かりやすいですね。ジャックってだれ?と子に聞かれます。ちゃんとお話しなど由来あるのでまとめとき…
-
ハロウィン 仮装 由来など
日本でもかなり浸透してきたハロウィン。すっかり仮装パーティになってますが、本来の仮装の由来などまとめました。 まずは定義として↓ ハロウィン、あるいはハロウィーンは、毎年10月31日に行われる、古代アイルランドに住んでい…
-
10月10日 体育の日からスポーツの日へ 銭湯の日
さてさて、10月10日なんですが、1番有名なんは、体育の日。いや、今はスポーツの日とよばれています。いつのまに変わったんか…。 体育の日は、2020年より「スポーツの日」に改称されたんですって! まず、なぜ10月10日が…
-
どんど焼き
昨日はどんど焼きの日でした。子供としめ飾りなど持参して焼いてもらいました。 そんな中、なんでなんで期の子供に『どんど焼きって何?なんでどんど焼きっていうの?』と詰められ正確に答えられないことに気づいたので調べておきます。…
-
十日戎の由来など
「十日」は日付の10日を表し、十日戎とは1月10日および、その前後の9日、11日に行われるえびす神社のお祭りです。 由来など、調べたいと思います! えべっさんと呼ばれ親しまれています。10日を「本えびす」、1月9日を「宵…
-
こいのぼりについて
じつはよく知りません。マゴイって何?あのびらびらしたカラフルなのはなんで呼ぶのかなど…確認して備忘録(*´꒳`*) こいのぼりとは、日本の江戸時代からある風習の1つです。武家で始まった端午の節句に庭先に飾る鯉の形にして作…