雑学
-
やる気が出ない時の対処法
ど〜してもやる気が出ない時どうすればマシになるのか調べてみました。原因は大抵ストレスだそうです。環境や人間関係、スマートフォンやSNSからくるストレスなどが多数だそうです。あとは、普通に疲れなどなど。 対処法 作業内容を…
-
宝くじ 当たりやすい時期
チラリと小耳に挟んだのですが事故に遭ったら宝くじが当たるという話。あまり買ったことないんですけど面白そうなので調べてみることにしました。都市伝説のようなものなのかな。 宝くじがたる前兆 基本的に不運が続くと当たりやすくな…
-
晩夏 晩秋 晩冬 晩春 っていつのこと?
季語なんですか晩がつくと大体いつくらいからなのでしょうか?もちろんそれぞれの季節にある晩夏・晩秋・晩冬・晩春。晩だから、後半なんだろうな。曖昧なので調べてみました。 晩夏 夏の終わり頃。 8月中旬から9月上旬頃。暦の上で…
-
冬至についてちょっと知っておくこと
12月21日は冬至です。「冬至(とうじ)、冬中(ふゆなか)、冬はじめ」という言葉がありますがその通り冬至は、太陽の動きで考えれば冬の折り返し点となります。節目ですな。体感では本格的な寒さが始まるなと覚悟の日w なぜ柚子湯…
-
ハガキ封筒の郵便料金の移り変わり(1981年くらいから)
最近、上がる頻度が早いような気がする。どんなかんじで上がってきたのか調べてみました。1981年から現在までです! 年 定型封筒 ハガキ 1981 60円 40円 1989(消費税導入3%) 62円 41円 1997(消費…
-
現在の郵便代 (2024年12月)
郵便代どんどん上がるので今いくらやったかなとなります。現在の郵便代備忘録しておきます。 じわじわ上がってきてますね。ふ〜
-
東京から鹿児島まで新幹線の駅 東海道・山陽・九州新幹線
東京から鹿児島まで新幹線の駅何個あると思いますか?子供に聞かれてわからなかったので調べてみました。 答えから言うと東京駅から鹿児島中央駅までなんと46駅!書き出しました⇩ 思ったよりありますよね。すごいわ。 のぞみ、みず…
-
2015年 – 2024年 NHK朝ドラ まとめ
NHK朝ドラについてこの1つ前はなんだったかな?主演は誰やたかなとよく調べてしまうので備忘録として自分でまとめることにしました! 2024-2020 NO. 年・前期/後期 タイトル モデル 主演 撮影所 111 202…
-
漢方 加味逍遥散 効能 副作用
最近、眠りが浅く生理前などのイラつきが気になると婦人科検診の時にお話ししたら漢方の加味逍遥散(カミショウヨウサン)を処方してもらいました。どんな薬なのか調べました。 加味逍遙散 効能 加味逍遙散は、更年期障害やPMS(月…
-
にしむくさむらい 30日か31日の月の覚え方
『にしむくさむらい』とは30日の月、31日の月の覚え方です。幼い頃からぼんやり知っています。今の子も知っており、やはり子供にも詳細を聞かれますので備忘録しておきたいと思います! 正確には西向く士と書くそうです。この中に含…