食べ物
-
ラクトアイス アイス 何がちがうのか
ラクトアイスとアイス何が違うのでしょうか?子にラクトアイスって何?って聞かれて答えられませんでした(涙)調べてみました。 だいたい3種ある! 調べたら、だいたい3種のようです。 アイスクリーム アイスミルク ラクトアイス…
-
アイスクリームの日 5月9日
5月9日はアイスクリームの日だそうです。 語呂合わせでもないし何故かなと思ったら、1964年にアイスのシーズン始まりとなる、連休明け5月9日にアイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと始まった記念事業だそうです。いろ…
-
SPAM スパムって何? 沖縄ではなぜ安い?
何気なく食べてますがハムでもないソーセージでもないSPAMって何なんでしょう?? 缶に入っており保存も長くでき良いですよね。製造日から3年間は保存が可能だそう。我が家の災害時用バッグにも1つ入れてます。 ◎スパムは何から…
-
自分好み 中華粥 覚えがき
家人が次々にコロナになり、やたれ中華粥を作っていました。おかげで、自分好みできましたので、備忘録したいと思います! 生を米からはめんどくさすぎるので、たいた米ありきでスタート。 ◎作り方 生姜の皮を剥いて千切りにし、水に…
-
スターバックス ラテのミルク選択肢 7種の特徴など
なんちゃって健康志向なのでスターバックスではラテ飲みたい時はソイミルクを頼んでいます。 ソイラテだけではなく色々あるのでまとめておきます。 ◎スターバックスのミルク選択肢は7種類 ●ミルク 標準のミルク。何も言わないとこ…
-
ラプンツェル 野菜
知らなかった!ラプンツェルって野菜なんですね!お姫様の名前としての印象が強いですよね。 お話の冒頭に『ラプンツェルがお腹の中にいるときにどうしても家の裏の畑のレタスが食べたくなりました。でも、そのレタスは魔女の畑の物です…
-
コーヒーサイフォン
昨今あまり見なくなった、コーヒーサイフォン。もちろん、拙宅にもありません。見た目もかっこいいしコーヒーはすごく好きなので、興味深々。使い方など色々調べてみたいと思います。 ざっくりサイフォンとは 19世紀の初め頃にヨーロ…
-
駄菓子 ラムネ なぜシュワシュワする
ふとした疑問なんですけども駄菓子でお馴染みラムネはなぜ食べた時にシュワシュワするのでしょうか?子供に聞かれてわからなかったので調べておくことにしました。 なぜラムネはシュワっとするのか? 調べてみますと、ラムネの原料クエ…
-
静岡 牧之原茶 深蒸し茶
我が子が学校から静岡 牧之原茶をいただいてきました。 小学生に飲んで欲しいからとJAハイナン様より無料で配布されたそうです。すごい嬉しそうに持って帰ってきました。 『富士山のお茶屋さんがわたしたちに美味しいお茶飲んで欲し…
-
CHEESE WONDER 予約購入
以前から気になったいたCHEESE WONDER ついに買えました!! 以前ざわつく金曜日で放映で知りこれは食べてみたいと調べ(関連記事:チーズワンダー 入手困難 お取り寄せグルメ)長らく、金曜と土曜頑張り続け…